Error loading page.
Try refreshing the page. If that doesn't work, there may be a network issue, and you can use our self test page to see what's preventing the page from loading.
Learn more about possible network issues or contact support for more help.

日本人の英文法 完全治療クリニック

ebook
勘違いしやすい主語の使い方、日本語にない「数」の概念など、テーマは盛りだくさん。教科書の知識が先入観となって、正しい理解を妨げているケースも多々あります。「わかったつもり」「知っているつもり」の英文法、この機に見直してみませんか。ネイティブスピーカーの感覚に近づくために、必ず役立つ一冊です。
●「存在しないもの」に所有格は使えない
●未来の「予定」に will は使えない
●at first は「まず」ではない
●call は能動態と受動態で意味が違う
●This is my first time to ... は日本人の大好きな間違い文型。本当は何と表すべき?
●after all の知られざる2つの機能とは?
...など 読みごたえあり。
目からウロコが落ちる「本当に正しい英文法」をしっかり、じっくりと学ぶことができます。
【対象レベル】中級~(英検準2級/TOEICR L&R テスト470~)
【著者プロフィール】
T・D・ミントン:
慶應義塾大学医学部教授。1959年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学卒業。日本医学英語教育学会理事および学会誌編集長。ケンブリッジ・オックスフォード協会代表。日英協会専務理事。日本英語交流連盟理事。日本在住38年。著書は『ここがおかしい日本人の英文法 I ~III』『日本人の英語表現』(研究社)など。趣味は音楽、登山、ゴルフ。

Formats

  • MediaDo ebook

Languages

  • Japanese