Error loading page.
Try refreshing the page. If that doesn't work, there may be a network issue, and you can use our self test page to see what's preventing the page from loading.
Learn more about possible network issues or contact support for more help.

写真と動画でわかる! 埼玉医大式 力がいらない介助技術大全

ebook
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
日本初!
大学病院がそのすごさを認めた身体介助の技術を、多数の写真と動画でわかりやすく解説。
埼玉医科大学が学生の授業に取り入れ、主要な教授、看護主任などにも導入させた
「力がいらない」「腰にやさしい」「感染リスクも抑えられる」新しいケアの技術です。
【目次から】
●第1章 埼玉医大式の介助術とは
「埼玉医大式」5つのポイント
「人の倒れる方向」を知ろう
立ち方、体の使い方、呼吸 ほか
●第2章 ベッドで体を動かす・起こす
基本的な寝返り介助
ベッド上に座ってもらう―介護度が軽い利用者の場合-
座った姿勢を維持する ほか
●第3章 座位から立ち上がる
介護度が低い利用者に-手引きによる立ち上がり-
体格差がない利用者に-背中に手をまわして立ち上がり-
脚力が弱い利用者に-親指の付け根を当てて立ち上がり- ほか
●第4章 体を支える・移動する・座る
介護事故防止のために知っておくべき3つのこと
横に並んでの体位保持
正面から支える-立位が安定しないとき・体が崩れたときに-
ベッド(椅子)に座る
ベッドに寝かせる ほか

●第5章 車イスを使って移動する
車イス介助の意義と難しさ
車イス各部の名称と5点確認
車イスの広げ方/車イスのたたみ方
ベッドから車イスへの移乗
深く座り直してもらう ほか
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

Formats

  • MediaDo ebook

subjects

Languages

  • Japanese